ねむい

睡魔と戦うのに忙しいので労働は別な人に任せたい

ふりすた presents 早見沙織 1万日イベント 第1部 レポ

「ふりすた presents 早見沙織 1万日イベント」第1部のレポです

日時・場所

日時: 2018/10/14 15時半開演、17時頃終演
場所: 文化放送 12階 メディアホール(スペース150人程度)

入場まで

14時30分頃から、整理券番号順で文化放送2階に入場して待機
入場時にイベントTシャツ、イベントで使う抽選番号、アンケート用紙が配られました。
待機中、突然限定Tシャツの販売があることがアナウンスされ、3000円を準備しておくよう知らされました。

入場は整理券順でしたが、席は自由だったため最後列に座りました。

物販

  1. 限定Tシャツ(はやみん曰く「幼稚園児風」)
  2. ふりすた傘(3色)

Tシャツはイベント開演までの販売でした。

開始時

時間になると、壇上にはやみん構成作家のふかわげんきさんが登壇。
はやみんはポニーテールで、胸に大きく猫の絵が書かれたイベントTシャツ姿でした。

コーナー

  1. 10000日ケーキ(ポコベーグルカフェ)
  2. 早見沙織さんの10000日を振り返る
  3. 番組CM収録
  4. 参加者の10000日目アンケート
  5. NO HAYAMI SONG, NO LIFE
  6. 早見沙織さんの未来を描く
  7. サイン入り掘り出し物プレゼント抽選

10000日ケーキ

はやみんの10000日祝いのケーキをポコベーグルカフェさんに作っていただいていました。
毎年はやみんの誕生日をポコベーグルカフェさんで祝ってもらっていたそうです。

10000日を振り返る

はやみんの生誕から今日までの写真を、実家のアルバムやデジカメ等から探して紹介してくれたコーナー
幼少期の方がポーズが上手だった話(男性声優さんがよくやる首が痛くなるポーズなどしてました)や、噂の海外の賞を受賞したイラストを見せてもらいました。

番組CM収録

6年半ぶりの単独イベントということで、今まで作っていなかった番組CMを録ることに。
正面のスクリーンに、はやみんの台詞と観客のタイトルコール&合いの手が書かれた台本が映し出され、練習1回本番2回で録り終わりました。
私は最後列に座っていたため、背後のミキサーブースからロデオDがOKを出す声が聴こえたりしました。

参加者の10000日目アンケート

イベント開始前にリスナーが回答した「私の10000日目」というアンケートを紹介するコーナー。
ドラマチックな人生を送られている方が大勢いらっしゃいました(だから紹介されたんですね)

NO HAYAMI SONG, NO LIFE

同じく、イベント開始前にリスナーが回答した「はやみんの思い出の曲とエピソード」を紹介するコーナー。
製作時の裏側や曲に込めたメッセージをはやみんの口から語っていただけて満足度の高いコーナーでした。

個人的に印象深いエピソードは「やさしい希望」での色(= イメージ)の話。
はやみんがアーティストデビューする際に、一番最初の曲によってアーティストとしての第一印象が決まってしまう。
だから、ニュートラルで癖の少ない曲として作ったという話でした。
将来、曲数が増えてもニュートラルでバランスの良いこの曲にライブやアルバムで助けられることがあるかも知れない、とも話していました。

紹介された曲は(抜けがなければ)下記の通り。順不同。

  1. やさしい希望
  2. Bright Hopes
  3. To years letter
  4. ブルーアワーに祈りを
  5. NOTE
  6. ESCORT
  7. ふりだし
  8. 夢の果てまで
  9. LET'S TRY AGAIN

早見沙織さんの未来を描く

早見沙織さんの、20代後半、30代、40代、50代、6080代の予想図を描くというコーナー。
下記ツイートの2枚目の画像。
最初は60代までだったんですが、60代にしてはのんびりしすぎた予想図だったので80代に変更され、60代と70代は参加者の想像にお任せする形になりました。


サイン入り掘り出し物プレゼント抽選

過去にふりすたがコミケ等で販売したグッズを、はやみんのサイン入りで参加者にプレゼント。
プレゼント内容は下記の通りでした。

  1. ふりすたポロシャツ 3名
  2. イヤホン 1名
  3. ギターピック携帯ストラップ 1名

終わり

ふりすたの単独イベントは6年半ぶりで、私も初参加でしたが終始和やかで、普段のふりすたを聴いている時と変わらない雰囲気でした。
いつも通りの雰囲気ながらも、はやみんの人生を振り返り参加者の人生をふりかえり、はやみんの未来を想像するなど、番組開始時から確実に時間が経っていることを実感しました。
次のイベントは20000日(はやみん50代!)ということですので、それまで番組が続きますようにリスナーも頑張らねばなりませんね。(林原めぐみさんの「林原めぐみのTokyo Boogie Night」は26年続いていて、林原めぐみさんが51歳だからイメージとしてこれくらい?)

2018/06/24 ~ 26 大阪京都兵庫旅行を振り返る

KPT

先日の旅行をKPTで振り返り、次の旅行に活かす

seleck.cc

Keep

  • 荷物の量がちょうど良かった(トートバッグ + ショルダーポーチに入るぐらい)
  • 前日寝た(いつもは寝坊が怖くて徹夜)
  • 予定していたスケジュールを遵守(ただしホテルへのチェックインだけは遅れる)

Problem

  • 口を怪我して食事が辛い
  • 背筋を攣って歩くのが痛い
  • 歩き過ぎて帰りの空港からしんどかった
  • 551の肉まんをレンジで温めるのに苦労した
  • 最終日などわずかな時間の時間潰しが下手だった

Try

  • 1時間以上歩かない
  • 本来の計画とは別に、ちょっと遊べる/観光できるスポットを調べてから行く
  • ホテルを出る前と着いたらストレッチする
  • 部屋のレンジの有無を確認してからホテルに持ち帰る

ubuntu 14.04 でUnityが動かなくなった(解決)

ubuntu 14.04 のランチャーが起動しなくなったので対応の忘備録

ubuntu 14.04 GUIを起動すると、ランチャーが起動しない
マウスは操作できるし右クリックでディレクトリ追加等もできる
ただしランチャーが出てこないので困る

別ユーザでログインするとランチャーが起動するので、ユーザの設定の問題らしい

cpplover.blogspot.com

上記サイトを参考に進めてみたが、 unity-tweak-tool --reset-unity まで試しても改善しないまま
コマンド自体はエラーを吐かないので多分成功していたはず

askubuntu.com

さらにググってこのページに辿り着いて、ubuntu-desktopを再インストールした

・・・・が、直らない

ので、もう1つの ubuntu-gnome-desktop をインストールした

・・・・が、直らない


仕方ないので、.bash_profileに DISPLAY=:0.0 gnome-terminal を記述して起動後に Ctrl + Alt + F1でターミナルが起動するようにした
ターミナルが使えればいいので、今回はこれで良しとする

6/23 追記

ubuntu 14.04 から Ubuntu 16.04 にアップグレードしたらランチャーが立ち上がるようになった

flutter on windows導入ログ

flutterを自前の環境にインストールした時の自分用ログ
インストール手順はおおよそ公式の通り

Install on Windows

flutter.io


※ 以下インストール中のメモ

sdkmanagerのパス

flutter doctor 時に

Android sdkmanager tool not found (C:\Users\xxxx\AppData\Local\Android\sdk\tools\bin\sdkmanager).
Try re-installing or updating your Android SDK,

と怒られた。が、sdkmanager自体はDドライブに入っているので、そっちを参照させたい。
ちょこっとググっても変更方法が分からなかったので、今回はC:\Users\xxxx\AppData\Local\AndroidにDドライブへのショートカットを作成して対処
flutter configの設定項目の一覧とか取りたかったけど分からんかった

--android-licenses

上記の設定のち、再度 flutter doctorを実行したら

[!] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK 23.0.1)
    • Android SDK at D:\adt-bundle-windows-x86\sdkAndroid NDK location not configured (optional; useful for native profiling support)
    • Platform android-26, build-tools 23.0.1
    • Java binary at: C:\Program Files\Android\Android Studio\jre\bin\javaJava version OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_152-release-1024-b02)
    ! Some Android licenses not accepted.  To resolve this, run: flutter doctor --android-licenses

と言われたので、唯々諾々と flutter doctor --android-licenses を実行。ライセンスの確認を聞かれるのでyを4回くらい押した。

VS Code 必要?

flutter doctor に下記の表示が出るが、Android Studioで作ろうと思っているのでインストールしたくない
[!]が出ててもbuild出来ると思うけど、なんだかな

[!] VS Code, 64-bit edition (version 1.19.1)
    • VS Code at C:\Program Files\Microsoft VS CodeDart Code extension not installed; install from
      https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=Dart-Code.dart-code

emulater で実行できない

ADVからエミュレータを実行して flutter run を実行したら下記のエラー

Error: No pubspec.yaml file found.
This command should be run from the root of your Flutter project.
Do not run this command from the root of your git clone of Flutter.

flutter docter は下記のように認識している

[√] Connected devices (1 available)
    • Android SDK built for x86 • emulator-5554 • android-x86Android 8.1.0 (API 27) (emulator)


ADVが重すぎてPCが固まったので今日はここまで

(2018/06/11 以下追記)

実機接続

エミュレータはうまく行かなかったので実機としてTORQUE G01を接続して再度 flutter docter を実行
下記の表示が出て接続確認

[√] Connected devices (1 available)
    • KYY24 • 1971c287 • android-arm • Android 4.4.2 (API 19)

Configure Editor

バイスの認識までできたので、次はエディターを設定します

flutter.io

特に詰まることもなくAndroid Studioプラグインを入れて終わり

Test Drive

Android Studioでflutterを開発する準備ができたので、テストアプリを動かします

flutter.io

書いてあるとおりに新しいflutterアプリケーションを作ります
Flutter SDK pathの欄が空だったので、flutterのディレクトリを指定します


f:id:yellowho:20180611014734p:plain

新しいflutterアプリケーションを作成したらアプリをRunします
Initializing gradle...
Resolving dependencies...
の部分で15~20分くらい掛かりましたが問題なく実行できました

実行時のログ

Launching lib\main.dart on KYY24 in debug mode...
Initializing gradle...
Resolving dependencies...
Running 'gradlew assembleDebug'...
Built build\app\outputs\apk\debug\app-debug.apk.
Installing build\app\outputs\apk\app.apk...
I/FlutterActivityDelegate(12215): onResume setting current activity to this
Syncing files to device KYY24...

まとめ

VS Code必要かもと不安でしたが、Android Studioだけで十分でした
flutter doctor が通りさえすれば後は簡単ですね

イベントレポ: 『Vivaldiジャパンツアー2018 #Vivaldi帰れま千 Vivaldiユーザープレゼン・交流会 in Tokyo 〜東京の中心で愛を叫ぶ〜』

vivaldi2018tokyo.peatix.com

参加とLTやってきました。
終始賑やかでワイワイした雰囲気で楽しいひとときでした。
f:id:yellowho:20180529234818j:plain
うちわとステッカーとボールペンを強奪もらいました


細かい流れはこちら(kyu3さん、まとめありがとうございます)
togetter.com


私は会社でVivaldiを使っているのですが、他にVivaldiを使っている方に会ったことがなかったのでVivaldiユーザの集いは感動でした。
やはり旧Operaユーザの方が多く、VivaldiのイベントですがOperaを懐かしむ声、惜しむ話も多かったですね。
かつて愛されたブラウザ、OperaVivaldiもより多くの人に愛されるブラウザになって欲しい。

Vivaldiというブラウザの出自や立ち位置から、Vivaldi以外の様々なブラウザの知識を得ることもできました(Opera, Firefox, Chrome, Comodo Dragon, Android Sleipnir etc...)
WDTでWebSocketがデバッグできないとか、ウィンドウ越しにウィンドウパネルでタブを検索できないとか、バグや知らない機能を知れたのもありがたや。
普段ブックマーク機能使わなさすぎてブックマークニックネームが完全に初耳でした。便利すぎる。

Vivaldiへの要望も数多く出てまして、Vivaldiはまだまだ伸びしろのある、もっともっと良くなれるブラウザだと実感できたのが一番の収穫でした。
個人的にはドメイン単位で表示倍率を設定できると嬉しいので、後で要望フォーラムに書きます(← 重要)
forum.vivaldi.net

※ 05/30 05:45 追記
ウェブペーシの設定で「タブズームを使う」をオフにするとドメイン毎に拡大率を記憶してくれるそうです
forum.vivaldi.net


ビバ、Vivaldi
いつかオスロ本社にも遊びに行ってみたいなあ。

発表したスライド

speakerdeck.com

『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿』の中点を数えた ・・・! 第1巻編

気になる・・・

台詞の・・・中点が気になる・・・

みんな中点付けて話してるぞ・・・いくらなんでも多すぎだろ・・・

くそっ・・・またあった・・・どれだけあるんだ・・・

こうなったら・・・・・・


数えるしかない・・・!!!







金田一少年の事件簿 犯人たちの事件簿』1巻の各キャラの中点(・)の数を数えて見ました。
レギュレーションは以下の通り

・・・ルール・・・
1. キャラの台詞・心情だけカウント(ナレーショ(白枠)ンは場面ごとに誰の台詞か変わり線引きが難しいのでカウントしない)
2. キャラごとにカウント
3. 事後の犯人へのインタビューはカウントしない
4. 吹き出しの外にある手書きの中点もカウントする

集計データはこちら

docs.google.com

集計結果

集計結果は、一番多いやつだけだと詰まらないので「犯人部門」「犯人(と金田一と七瀬)以外部門」「ページ部門」の3つを設けました

犯人部門

順位 キャラ名 回数
1 多岐川かほる 750
2 有森裕二 693
3 的場勇一郎 682
4 佐伯航一郎 225

犯人部門で1位に輝いたのは、人形トリックで窒息死しかけた多岐川かほる。
おそらく酸欠になった時の荒い呼吸がカウントされての結果ですね。
佐伯はページ数の都合でダントツビリです。

犯人(と金田一と七瀬)以外部門

順位 キャラ名 回数
1 黒沢和馬 64
2 船津紳平 54
3 尾ノ上貴裕 44
4 真壁誠 24

1位は作品の冒頭を飾った名演モブ、黒沢和馬。
歌月と黒沢和馬のチェックインシーンは手に汗握ります。
2位の船津先生はあとがき4コマ漫画5ページのみで54回も中点を使い堂々のランクイン。

ページ単位部門

順位 ページ番号 回数 概要
1 P.9 56 チェックインなるか!?歌月と黒沢和馬の熱い駆け引き
2 P.12 50 歌月が恐怖のメッセージで四苦八苦
3 P.114 48 多岐川が人形トリックで窒息死しかけてうんざりする

え・・・1ページに56回も中点あるか・・・!?
と何度も再カウントしましたが、1位は2位と大きく差を付けての56回。
手に汗握るチェックインシーンが見事に選ばれました。

反省会

どうも皆さん、黄色です。
中点カウント企画・・・
いかがでしたか?

――― この企画どうでしたか

軽い気持ちで始めましたが、想像以上にハードでした。
2時間で全て終わる見積もりで始めましたが、1話1時間掛かった時は愕然としました。
そもそも中点を数えるのが目に辛い。

――― 中点の数を数える事ってないですもんね

「・・・・」が標準だったのでまだ数えやすかったのが幸いでしたが、3時間ぐらいずっと中点だけ数えてましたからね。
形が単純すぎてゲシュタルト崩壊しなかったため逃避できなかったのが辛い。

――― 時間が掛かり過ぎた原因はなんでしょうか

想像よりも中点の数が多かった。作品を見くびっていました。それに数えるのに慣れていなかった。
もし、中点の数を数える事に特化した機械。そんなものがあればこんなに時間を掛けずに済んだでしょうね・・・。

(第2巻へ続く)

原作はマガジンポケットで連載中!

pocket.shonenmagazine.com

『SHIROBAKO ART WORKS』にて宮森あおいの隣が安原絵麻である件数を調査(※独自研究)

SHIROBAKOアートワークス

SHIROBAKOアートワークス

安原絵麻に限らず、宮森あおいの隣に誰がいたかをカウントしました。
その方面の方々の役に立てば幸いです。

データ

キャラ名 カウント
宮森隣不在 40
安原絵麻 23
坂木しずか 15
今井みどり 13
藤堂美沙 6
矢野エリカ 3
安藤つばき 2
小笠原綸子 1
最後の集合写真で宮森の右隣に居る人 1

どのページをカウントしたのかは下記のスプレッドシートに記載してあります。
docs.google.com

感想

安原絵麻が一番多いのは想定通りでした(数え始めた動機がそもそも安原絵麻が隣のページが多いからだった)
今回は一定の尺度でカウントするため、腕の長さというルールを設けていますが、もっと隣にいるように見える絵は多いです。
ただ、そういう絵は謎背景で距離感が掴めないためカウントしていないものが多いです。

坂木しずかが2番目に多いのは少し以外でした。職場が違うのでもっと別々になる絵が多いかと思いましたが5人で遊んでいる絵でよく隣になっています。
今井みどりは『第三飛行少女隊』のロケハンのシーン等で隣になっている事が多かった印象。
藤堂美沙はイラスト自体あまり多くなく、隣になっている絵は極端に少なかったです。
じゃあ藤堂美沙の隣は誰なのかというのを調べてみるのも面白いかも知れません(ぱらぱら捲った印象だと今井みどりが一番多そう)

矢野エリカも作中では多く絡んでいましたが、2ページという結果に(2ショットのページもありますが距離がありカウントしていません)
SHIROBAKO ART WORKS』は上山高校アニメーション同好会の5人にスポットを当てた絵が多いです。

おわりに

全編に渡り『SHIROBAKO』の絵がぎっしり詰まった1冊です。
キービジュアルやBD&DVDジャケットなど今も見られるイラストから、イベントポスターや年賀状イラストなど今では手に入れる事ができない絵を大判サイズのフルカラーで見ることができます!
SHIROBAKO』が好きな方はぜひ手に入れていただきたい1冊です。

各イラストの担当者がかなり細かく載っています(種類は下記)ので作画ファンの方にもオススメできる1冊です。

【イラスト担当者項目】

1. 初出媒体
2. 作画
3. 作監(記載あるものは全て関口可奈味さんが担当)
4. 背景
5. 色指定(記載あるものは全て井上佳津枝さんが担当)
6. 彩色
7. 特殊効果(該当イラスト無し?)
8. 特殊効果・撮影処理
9. 3D CGI

個人的に3D CGIの項目があるのは初めてみたかも知れません。
ほとんど関口可奈味さんの作監が入っていますが、逆に入っていないものがレアだったりするかも知れませんね。


劇場版の製作が決定した『SHIROBAKO
宮森あおいの新しい戦いとは一体何か、赤いジャケットに込められた意味は…?
全ての謎が劇場で明かされることを期待しながら、明日へ向かってえくそだすっ!