はじめに
明日はALL AIKATSU! ROCK FES.本番ですね。
セトリ予想をしたので記事に残しておきます。
ALL AIKATSU! ROCK FES.の情報(公式からの引用)
引用元:
www.aikatsu.net
【ALL AIKATSU! ROCK FES. 公演概要】
■日程
2025年8月11日(月・祝)
<昼公演> 13:00開場/14:00開演
<夜公演> 17:00開場/18:00開演
■会場
立川ステージガーデン
■出演
アイカツ!バンド:shioRi(Band Master, Bass)、魚住有希(Guitar)、MIZUKI(Drums)、Asucah(Keyboards)、Jill(Violin)
予想ポイント
今回のライブの見所はなんといってもアイカツ!ライブイベント初の生バンドということでしょう。
今までのライブイベントのセトリ予想は出演者からの予想が主でしたが、今回はバンド編成からも予想できるところが楽しいです。
バンドの楽器構成はギター、ベース、ドラム、キーボードという定番の編成に加えてバイオリンが含まれています。ですのでバイオリンが使われた曲が採用されると考えています。
また、今回はROCK FES.ですので、歌唱担当や楽器の条件を満たしていても曲調がロックミュージックではないものは外した方が良いのかも考えていますが、ロックアレンジされる可能性もあるので悩ましいですね。
セトリ予想(昼夜曲順不同)
1. カメレオントーク★
歌唱担当、曲調、バンド編成がピッタリな1曲。 最後にライブで聴いたのがいつか思い出せない曲でもあるのでぜひ来てほしい1曲。
2. キラキラ☆デイズ
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。 ホイッスルが印象的な曲なので、採用されたらホイッスルが使われるので別の楽器でアレンジされるのかが気になるところ。
3. ヒラリ/ヒトリ/キラリ
歌唱担当(いちご&セイラVer)とバンド編成から選曲。 冒頭のバイオリンが印象的なので生で聴けたら熱いです。
4. フレンド
歌唱担当、曲調から選曲。 とにかくノリが良くて盛り上がれるナンバーですからライブ1曲目に出てくるんじゃないかと予想しています。
5. 1, 2, Sing for You!
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。 アイカツ!シリーズのロックミュージックの代名詞と言ってもいいでしょう。 ツバサ・ローラの2人体制での歌唱間違いなしです。
6. Dancing Days
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。 ベースの重低音とサビの盛り上がりは生バンドの音圧で浴びたい曲です。
7. Miracle Force Magic
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。 こちらもアイカツ!シリーズのロックミュージックの代名詞の1曲でしょう。 こちらはローラ単独になると予想しています。
8. 裸足のルネサンス
歌唱担当、バンド編成から選曲。 イントロのバイオリンが印象的ですからもしかしたら?という気持ちの1曲。
採用される場合はバンド編成用にアレンジされるでしょうから、どのようなアレンジになるかが楽しみです。
9. 絆 ~シンクロハーモニー~
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。
オケカツ!でグランドピアノで生演奏していたのでイケるだろと思いつつキーボードでどうなるかは不明。
でも曲調的にはサビの疾走感などは生演奏で聴いたら飛ぶので聴きたい曲です。
10. ひとりじゃない!
歌唱担当(さくや&かぐやVer)、曲調、バンド編成から選曲。 この2人Verは低音にアレンジされていてベースが良く響くため、バンド編成とも相性が良さそうなので選びました。 さくやの「赤・橙・黄色・緑」を生で聴きたいという気持ちもあります。
11. レディ・レディ・レディ
歌唱担当、曲調、バンド編成から選曲。 劇場版で披露されたVer.Rockが生演奏で聴けるというワクワクがあります。 長尾寧音さん出演してくれてありがとう…!
12. HAPPY∞アイカツ!
曲調、バンド編成から選曲。 プラネット!からもう1曲来るとしたらこの曲かな~という感じで選びました。 歌唱担当や盛り上がり等を考慮するとこの曲かなと!
おわりに
セトリ予想してみました。
色々と書きましたが、確実に言えることがあります。
それは「アイカツ!シリーズのライブは常に我々の予想を超えてくること」です。
備えましょう。
ALL AIKATSU! ROCK FES.は昼夜公演ともに配信がありますよ!! まだ間に合います!この奇跡のライブを見逃すな!