ねむい

睡魔と戦うのに忙しいので労働は別な人に任せたい

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2023-05-22 今日のExercism

exercism.org useマクロやBehaviourは難しい印象があったけど、そんなことは無かった。 むしろ使いこなせたら楽しいだろうな、と思う。 Elixirだからguard節を使って同じ関数を何個も宣言したスタイルを書きがちだけど、Behaviourは関数毎に@implアノテーシ…

なんにせよ情報格差を無くしていかなければ

どんな事でも共有すればいいわけではない。 しかし、自分の考えていることを理解してもらうためには、考えをなるべく多く伝えるべきだろう。 相手に「なぜ?」が伝わらないと、考えを理解 = 判断をできる状態に持っていくことはできない。

2023-05-20 今日のExercism

exercism.org 問題を理解するのに時間が掛かった。 with句は処理を連続させて、途中でエラーハンドリングが必要になったらelse節に投げてエラーハンドリングができる。 一連の流れの中で何度もエラーチェックをする必要が無く、エラーハンドリングをまとまっ…

2023-05-16 今日のExercism

exercism.org 問題3で引数に負数を渡してるせいで、問題2を解いている時に実行時エラーになりまくって凄い時間が掛かった。 引数の値が原因なんだからどれだけコードを捏ねくり回しても直らない訳だ。原因を突き止められたのは凄い。

2023-05-14 今日のExercism

exercism.org プロセス周りは苦手だから時間が掛かった。 けれど、プロセスについて少し詳しくなった実感がある。 要は、実行したい処理を他のプロセスに投げて自分は結果待ちにできるということ。 意識を変えないといけないのは、プロセス1個1個の結果を待…

2023-05-11 今日のExercism

exercism.org

2023-05-09 今日のExercism

exercism.org exercism.org

2023-05-08 今日のExercism

exercism.org Elixirでポリモーフィズムを実現する仕組みの defprotocol を学んだ。 思ったよりも簡単。使う側が定義できるから自作のモジュールに対して標準モジュールの挙動を変更することもおそらくできる。 exercism.org Erlangの:io_lib.format/2の書き…

2023-05-07 今日のExercism

exercism.org 並行プログラミングのためのAgentモジュールを使った問題を解いた。 この問題の範囲では、プロセスは単純に状態(値)を入れておく器として扱った。 exercism.org この方の回答を読んで、この問題はMapを使ったほうが良いと感じた。 自分はタプル…

Obsidianのリンク機能強い

obsidian.md ObsidianはObsidianで書かれた記事間をリンクする機能を持っている。 記法は 記事タイトル なんだが、これが非常に体験が良い。 いわゆるMarkdownのリンクと似たような機能なのだが、Obsidian内の記事をリンクさせるので補完が効く。 リンクした…

2023-05-06 今日のExercism

exercism.org コミュニティの上位の回答を見ると、Mapに対するパターンマッチはあまり使わないのが一般的なのかな。 個人的にはパターンマッチを利用して値を取り出すのが良いと思っていたけど、ドットアクセスよりも便利かは分からない。 逆にドットアクセ…

2023-05-05 今日のExercism

exercism.org 距離によるバッテリーの消費はロジックを書いてみた。 構造体を返却するときはどの構造体なのかを明示的に書いた(というか、書かないとMapになってしまう)

2023-05-03 今日のExercism

その1 exercism.org 最後の設問は色々な解き方があってElixirの表現力が分かる問題だと感じた。どれがベストなのかは分からない。 if を使った解法(1度目の提出) exercism.org with を使った解法 exercism.org and を使った解法 exercism.org case を使った…

2023-05-01 今日のExercism

exercism.org ↑ 今回から自分の回答を掲載していく。 exercism.org 言い訳をすると、最初に思い付いたロジックはベスト回答と同じだった。 ただ、どうやって無名関数の中でバイナリのパターンマッチをさせるかが分からなくて今の形になった。 Strings in Eli…