ねむい

睡魔と戦うのに忙しいので労働は別な人に任せたい

Vim 8 に denite.nvimをインストールした

事の起こり

denite.nvim を入れようとするも中途半端な情報でツイートする自分。


~ 12時間後 ~





まさかのご本人登場。


これはdenite.nvimを導入せねば全国1億人30万人のvimmerから串刺しにされる。

denite.nvim

github.com

unite.vimより10倍早い。10倍だぞ、10倍!

導入

環境

OS  =>  Mac 10.11.6
Vim => 8.0.71
Homebrew => 1.1.0
Vimプラグイン管理 => NeoBundle

# vimのpython3が有効かチェック
:echo has("python3") => 0 # python3が有効化されていない

導入していく

下記の2つのサイトを参考にしました。

qiita.com

nihaoshijie.hatenadiary.jp

1. python3を導入する(バージョンは3.5.2)

> brew install pyenv
> pyenv install 3.5.2
> pyenv global 3.5.2
> pyenv versions
==> * 3.5.2

2. vimのpython3を有効化

> # 現在の有効なインターフェース確認
> brew info vim
==> --with-python3

> # vimを導入してない場合は普通にbrew installする
> brew reinstall vim --with-python3

> # python3が有効化されたか確認
> vim --versions | grep python3
==> +python3

3. .vimrcにpython3のパスを追記

> # python3のパスを確認
> which python
==> ~/.pyenv/shims/python

> # .vimrcに追記
> # 普通にファイル開いて追記してくれればokです
> echo "let g:python3_host_prog = expand('which pythonで出力されたpath')" >> .vimrc
> echo "NeoBundle 'Shougo/denite.nvim'" >> .vimrc

vimを開いてpluginがインストールされれば導入成功です。

素敵なVimライフを!